センサー, 工場/機械, 温度計

温度計のセンサーは安定させることが大事

温度計はセンサーで読み取った変化を数字で示すものですが、読み取りに影響を与える要因は排することが大切です。例えば直射日光やストーブの風など、温度を上昇させる熱は影響が大きいということは誰でも知っています。これらは容易に温度計の表示を変化させますし、1~2℃どころか更なる温度上昇を招くので、センサーからは遠ざけることが大事です。窓際は差し込む日差しが温度計に影響するので、カーテンを閉めたり窓際以外の場所に設置することをおすすめします。

ストーブの風も同様に、センサーが敏感に反応してしまいますから、床付近や足元は避けて、ストーブとは反対側の壁に取り付けるなどが無難です。温度計のセンサーは温風だけでなく、冷風にも影響されますから、エアコンの近くなども避ける必要があります。エアコンの冷気は室温と比べて10℃以上低くなることも珍しくないので、冷風が直撃する場所に設置するのはもってのほかです。冷たい空気は足元を伝って広がりますから、頭の中に風の流れをイメージして、それを避けるように温度計の設置位置を決めたいものです。

温風にしても冷風にしても、常に均一に室内に広がるわけではないので、空気を撹拌するようにサーキュレーターなども併用するのが望ましいです。センサーは周囲の温度変化に敏感に反応しますから、高さでいえば足元でも頭の近くでもない、中間の高さに位置するのが理想的だといえそうです。他にも避けるべきは振動や衝撃で、揺れない安定した台の上などが好ましいです。

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です